医療法人回生会

京都回生病院の電話番号は075-311-5121
  • 文字サイズ
  • フォントサイズ標準
  • フォントサイズ大
  • フォントサイズ特大

お知らせ

医療法人 回生会 > ケアセンター回生 > お知らせ > 訪問看護ステーション第二かいせいだより

お知らせ

訪問看護ステーション第二かいせいだより

2025.07.10

熱中症対策

 水分補給について

暑い時期、熱中症予防に欠かせないのが、こまめな水分補給です。

  • どれぐらい飲めばいいの?→1日の水分摂取量の目安は、体重にもよりますが、おおよそ食事+1000ml~1500ml(500mlのペットボトル2~3本)です。

一度にたくさん飲んでも、濃縮されず尿として出てしまうことがあるので、1回当たり100ml~200ml程度をこまめに飲むことをおすすめします。

  • 何を飲めばいいの?→水だけでなく塩分や糖分を含むスポーツドリンクや経口補水液も効果的です。
  • コーヒーやアルコールでもいい?→コーヒーや緑茶等に含まれるカフェインは、利尿作用は小さいので、水分摂取量として計算してよいそうです。しかしながら、アルコールは利尿作用が大きく、逆に脱水になりやすいので水分摂取量に入りません。
  • 他に気を付けることは?

・高齢者の方は暑さを感じにくい、汗をかかないという方も多く、そういう方は脱水の前段階かもしれません。お部屋の中ではエアコン、扇風機等で室温・湿度を調整することや、暑い時期は長時間の外出は避けましょう。

・暑さで食事量が減るとおのずと水分量も減ってしまいます。上手く水分と栄養を摂って熱中症を予防しましょう。

 

上部へ戻る